請問のに,ので有什么區別?
請問のに,ので有什么區別?
2.大家(球員):嗯,加油。3.のに1.表示雖然...但是...的意思。例句:年寄りなのに若い人と同じように運動をしても疲れない(翻譯:雖然上了年紀,可是和年輕人一樣運動也不會疲倦)。4.のに用于句尾表示不滿的情緒。例句:どうして全然食べてくれないの、せっかく作ったのに...(翻譯:為什 都不吃呢,我特地作的耶....)。5.のに后接";相反";的原因,表示雖然...居然...。例句:家が近いのによく刻する。(翻譯:離家近卻總是遲到)。6.のに后接";對比";,表示而...,卻...。例句:お兄さんはよく勉強するのに弟は授業をよくサボる。(翻譯:哥哥很用功,而弟弟卻總是逃學)。
導讀2.大家(球員):嗯,加油。3.のに1.表示雖然...但是...的意思。例句:年寄りなのに若い人と同じように運動をしても疲れない(翻譯:雖然上了年紀,可是和年輕人一樣運動也不會疲倦)。4.のに用于句尾表示不滿的情緒。例句:どうして全然食べてくれないの、せっかく作ったのに...(翻譯:為什 都不吃呢,我特地作的耶....)。5.のに后接";相反";的原因,表示雖然...居然...。例句:家が近いのによく刻する。(翻譯:離家近卻總是遲到)。6.のに后接";對比";,表示而...,卻...。例句:お兄さんはよく勉強するのに弟は授業をよくサボる。(翻譯:哥哥很用功,而弟弟卻總是逃學)。
1. 盡管明天有足球比賽,即使下雨也要正常舉行,大家加油!2. 大家(球員):嗯,加油!3. のに1.表示雖然...但是...的意思。例句:年寄りなのに若い人と同じように運動をしても疲れない(翻譯:雖然上了年紀,可是和年輕人一樣運動也不會疲倦)。4. のに用于句尾表示不滿的情緒。例句:どうして全然食べてくれないの、せっかく作ったのに...(翻譯:為什 都不吃呢,我特地作的耶....)。5. のに后接"相反"的原因,表示雖然...居然...。例句:家が近いのによく刻する。(翻譯:離家近卻總是遲到)。6. のに后接"對比",表示而...,卻...。例句:お兄さんはよく勉強するのに弟は授業をよくサボる。(翻譯:哥哥很用功,而弟弟卻總是逃學)。7. のに后接"預料之外",表示原以為....卻...。例句:合格すると思っていたのに、不合格だった。(翻譯:原以為能及格,可是卻沒有及格)。8. ので1.表示原因,理由。例句:十年會わな做悄かった友達がすっかり(か)わっていたので、見違えた。(翻譯:因為是十年沒見的朋友,變的太多所以認不出來)。9. のではなかったか(后加局凱疑問),表示不是...嗎?例句:古代人にとってはこれも貴重な食物なのではなかったか。(翻譯:對于古代人來說這大概也是寶貴的食物了吧(不是嗎?))。10. のではなかったか(后加責備),表示不是....了嗎。例句:これまでは平和に共存してきたのでは純 relaxation なかったか。(翻譯:到現在為止不是和平共存的過來了嗎)(前面所討論的話題是與和平相沖突的言論,所以才會用以責備的語氣)。
請問のに,ので有什么區別?
2.大家(球員):嗯,加油。3.のに1.表示雖然...但是...的意思。例句:年寄りなのに若い人と同じように運動をしても疲れない(翻譯:雖然上了年紀,可是和年輕人一樣運動也不會疲倦)。4.のに用于句尾表示不滿的情緒。例句:どうして全然食べてくれないの、せっかく作ったのに...(翻譯:為什 都不吃呢,我特地作的耶....)。5.のに后接";相反";的原因,表示雖然...居然...。例句:家が近いのによく刻する。(翻譯:離家近卻總是遲到)。6.のに后接";對比";,表示而...,卻...。例句:お兄さんはよく勉強するのに弟は授業をよくサボる。(翻譯:哥哥很用功,而弟弟卻總是逃學)。
為你推薦